2004年07月30日
【web】“香り”を配信するWebサービス実験
これからは web で香りも楽しめるようになるらしい。
おいしそうな料理の香りも良いが、スカンクのおならの臭いなどもかいで見たい気がする。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0407/29/news033.html
投稿者 mkomu : 07:59 | コメント (0) | トラックバック
2004年07月23日
【ソフト】いきなりPDF Pro
ソースネクスト社がPDF作成ソフトの「いきなりPDF]にProfessional版を発売しました。
なんか作成したPDFにパスワード認証を付けられるそうです。
http://www.sourcenext.com/products/pdf_pro/
投稿者 mkomu : 08:30 | コメント (0) | トラックバック
【blog】夕刊フジのブロッグ
あの「夕刊フジ」がブロッグを始めました。
トラバックも受け付けているみたい
投稿者 mkomu : 08:28 | コメント (0) | トラックバック
NHKオリンピックメール
NHKで「オリンピックメール」なるサービスを始めるらしい
司会結果などが携帯のアドレスに送られてくる
これはぜひ登録しなくては。。。
投稿者 mkomu : 08:23 | コメント (0) | トラックバック
2004年07月21日
Yahoo!JAPAN、オンラインクーポンに参入
Yahoo!がオンラインクーポンを始めたみたいです
http://coupons.yahoo.co.jp/promo/start/
ちなみに名寄は現時点で2件の登録が有りました。
投稿者 mkomu : 08:40 | コメント (0) | トラックバック
2004年07月20日
【blog】主要Blogサービス機能比較(2004年7月版)
----------------------------------------------------------------------------
主要Blogサービス機能比較(2004年7月版)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0407/01/news020.html
アカウント取得だけですぐに使えるBlogサービス。多くの年齢層から支持されるその
魅力は、従来のようにホームページ作成ソフトやHTMLタグを学ぶことなく利用できる
ことだ。
----------------------------------------------------------------------------
投稿者 mkomu : 11:14 | コメント (0) | トラックバック
逆順にソート
文字列を逆順にソートする。
メールアドレスをドメインごとに振り分けるときなど便利!
#!/usr/bin/perl
print "Content-type: text/html\n\n";
@list = ('order@abc.com','aaa@xyz.com','info@abc.com');
foreach (sort {(reverse $a) cmp (reverse $b)} @list) {
print "$_
\n";
}
単にメールアドレスをドメインごとに集めるのならこの方が良いかも、
foreach (sort {(split /@/, $a)[1] cmp (split /@/, $b)[1]} @list) {
print "$_
\n";
}
投稿者 mkomu : 11:11 | コメント (0) | トラックバック
2004年07月15日
CSVファイルで先頭の値をキーにしてデータベースに登録する。
投稿者 mkomu : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
標準モジュール File::Find を使ってディレクトリーのツリー表示する
投稿者 mkomu : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
特定の文字列をその文字数分別の任意の文字に変更する
$maildata =~ s/(ID:\d+)/&ast($1)/ge;
sub ast {
for (1..(length $_[0])) {$astsuu .= "*";}
return $astsuu;
}
投稿者 mkomu : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
テキストボックス内のデザイン変更
投稿者 mkomu : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
■NetBEUI プロトコルをインストールする方法
Windows XP では小規模なネットワークで使用される NetBEUI プロトコルはサポートされていません。
しかし、Windows XP の CD-ROM には NetBEUI プロトコルのインストールに必要なファイルが準備されていますので、以下の方法で Windows XP にインストールすることができます。
なお、パソコンにプレインストールされた Windows XP ではこれらのファイルがない場合がありますので、詳細は各パャRンメーカーにご確認ください。
パソコンに Windows XP の CD-ROM を挿入し、\Valueadd\msft\net\netbeui\ フォルダにある Netnbf.inf ファイルを Windows XP がインストールされたフォルダの \INF\ フォルダにコピーします。
同じく nbf.sys ファイルを Windows XP がインストールされたフォルダの \SYSTEM32\DRIVERS\ フォルダにコピーします。
通常どおり NetBEUI プロトコルをインストールします。
投稿者 mkomu : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
まとめてIPアドレスを設定する
/etc/rc.d/rc.local 等に追加
# ipaliase
i=0
while [ $i -le 127 ]; do
ifconfig eth0:$i inet 192.168.0.$i netmask 255.255.255.255
i=`expr $i + 1`
done
削除するときは
ifconfig eth0:127 down
また再開するときは
ifconfig eth0:127 up
投稿者 mkomu : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
特定の日付の曜日を知る
(例)2003-6-23
use Time::Local;
($yy,$mm,$dd) = split (/-/, $kigen);
$wday = (qw(日 月 火 水 木 金 土)) [(localtime(&timelocal(0, 0, 0, $dd, $mm - 1, $yy)))[6]];
$kigen = "$yy年$mm月$dd日($wday)";
投稿者 mkomu : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
左クリックでのダウンロードを禁止する
<a href="http://www.komro.ne.jp" onClick="alert('左クリックは使用できません');return(false);">SAMPLE(左クリックできません)
右クリックしてダウンロードさせたいときなどに使う
投稿者 mkomu : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
URLでユーザ認証
http://ユーザ名:パスワード@ホスト名.ドメイン名:ポート番号/
(例) http://user:passwd@www.komuro.ne.jp:80/
ポート番号の 80は省略可
投稿者 mkomu : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
ファイルのタイムスタンプを取得する。
@time = localtime(time - ((-M "$file_name") * 24 * 60 * 60));
$time = sprintf ("%04d/%02d/%02d",$time[5] + 1900,$time[4] + 1,$time[3]);
これだと日にちまでしか取れないので時分秒を取得する場合は以下のようにする。
@time = localtime((stat TEXT)[9]);
$time = sprintf ("%04d/%02d/%02d %02d:%02d:%02d",$time[5] + 1900,$time[4] + 1,$time[3],$time[2],$time[1],$time[0]) ;
投稿者 mkomu : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
フォーム内の文字形式を指定する
正式には JavaScript では無く StyleSheet投稿者 mkomu : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
メール処理プログラムの雛形
ユーザのホームディレクトリの .forward を以下のように書き換える。\user, |"/home/user/mail.pl -op1 -op2"
\user はそのメールボックスにメールを残す設定
それ以降はプログラムにメールを渡す
-op1 -op2 はプログラムへの引数(必要なときだけ設定)
投稿者 mkomu : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
インストールされているモジュールの一覧を取得
インストールされているモジュールの一覧を取得
投稿者 mkomu : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
inetd が以下のようなログを吐くとき、
ftp/tcp server failing (looping or being flooded), service terminated for 10 min ------------------------------------------------------------------------- Inetd counts the number of connection occuring within a minute. If that number exceeds some threshold, is assumes the ftp service is broken (or under attack) and keeps getting restarted - and shuts down the service. In most systems, this can be overcome by adding a parameter to the inetd.conf file like .... nowait.400 (400 connections per minute). Check the specific syntax for your operating system. ------------------------------------------------------------------------- |
/etc/inetd.conf ファイルを変更する。 (例) ftp stream tcp nowait.100 root /usr/sbin/tcpd in.proftpd # POPサーバは 400ぐらいに設定しておく。 pop-3 stream tcp nowait.400 root /usr/sbin/tcpd ipop3d
投稿者 mkomu : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
Mac のブラウザ Safari でPOSTで送信したときに文字化ける問題
JavaScript を使って注意を勧告する
<script type='text/javascript'>
<!--
if (navigator.userAgent.indexOf("Safari")!=-1) {
alert('★Safariご使用の方へ★\n確認のページで文字化けを起こす場合があります。\nその際はViewのTEXT EncodingでJapanese(MacOS)の\n設定にしてリロードを行ってください。 ');
}
//-->
</script>
投稿者 mkomu : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
telnetログイン時のLinuxバージョン表示を隠す
/etc/issue.net を書き換える。
再起動したとき変更されないように /etc/issue も同じように書き換える
投稿者 mkomu : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
日付時間の変更
root になって
# date mmddhhmmyy
(例)
2003年01月28日17時05分 の場合、
# date 0128170503
投稿者 mkomu : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
80番以外のポートでも Apache を動かす方法
/etc/httpd/conf/httpd.conf に以下を付け足す
Listen 880
<VirtualHost 192.168.0.1:880>
ServerAdmin webmaster@dummy-host.example.com
DocumentRoot /www/docs/dummy-host.example.com
ServerName dummy-host.example.com
ErrorLog logs/dummy-host.example.com-error_log
CustomLog logs/dummy-host.example.com-access_log common
</VirtualHost>
投稿者 mkomu : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
cron 等で標準出力やエラー出力を破棄したい場合
cron 等で標準出力やエラー出力を破棄したい場合、コマンドの後ろに以下をつける。
> /dev/null 2>&1
(例)
ping -c 1 10.1.1.1 > /dev/null 2>&1
投稿者 mkomu : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
Net-FTP を使ってファイルのみの一覧を取得して GET する
投稿者 mkomu : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
ファイルをCGIからダウンロードする方法
print "Content-type: application/octet-stream;\n";
print "Content-Disposition: attachment; filename=\"$file_name\"\n\n";
open(LOCK,"lockfile");
flock(LOCK,2);
open TEXT, "/virtual/anonymous/$file_name";
while (
# アスキーモードの時は改行コードを勝手に変えられてしまうので再度変更する
if ($in{'fname'} =~ /\.txt$/) {s/\n/\r\n/;}
print "$_";
}
close(TEXT);
flock(LOCK,8);
close(LOCK);
投稿者 mkomu : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
サブルーチンでスカラーの変数を変更する
$aaa = &kaigyo($aaa);
sub kaigyo {
$_[0] =~ s/\n//g;
return $_[0];
}
投稿者 mkomu : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
どんなサブドメインでもホームページを表示する
DNSの正引きファイルに
*.komuro.ne.jp. IN A nn.nn.nn.nn
apache の httpd.conf の適当な場所に
ServerAlias *.komuro.ne.jp
※この場合それぞれのファイルには一番下に書かないとうまくいかない。
ServerAlias *.komuro.ne.jp の下に ServerAlias aaa.komuro.ne.jp が有ったら
aaa.tv には行かなくなってしまうと思う。
投稿者 mkomu : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
メールソフトの不正終了等でメールアカウントがロックされた場合
メールソフトの不正終了等でメールアカウントがロックされた場合、
-ERR Can't get lock. Mailbox in use
Connection closed by foreign host.
telnet でログインして mail コマンドでメールを見るとロックが解除される
ことがある
投稿者 mkomu : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
NN4でもセレクトボックスの value を取得する方法
document.forms[0].elements[0].options[document.forms[0].elements[0].selectedIndex].value
投稿者 mkomu : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
正規表現の変わりに index を使う方法
(検索エンジンなどでEUCを使わない方法)
if ($sdata[$i] && $data[$i] !~ /$sdata[$i]/) {next LOOP;}
if ($sdata[$i] && (index $data[$i], $sdata[$i]) == -1) {next LOOP;}
投稿者 mkomu : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
コンピュータ(Linux)の情報を見る
CPUの情報を見る
vi /proc/cpuinfo
メモリーの情報を見る
vi /proc/meminfo
起動時のログ
/var/log/dmesg
投稿者 mkomu : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
メールアドレスのみを取得
sub extract_address {
my ($from) = @_;
if ($from =~ /.*<(.+)>/) {return $1;} # From: Foo Bar <foobar@com.edu>
elsif ($from =~ s/\s*\(.*\)//) {return $from;} # From: foobar@com.edu (Foo Bar)
else {return $from;} # From: foobar@com.edu [I hope]
}
投稿者 mkomu : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
クリップボードにコピーする方法
サンプル
コピーされる文字列
Click Me 複数設定も出来ます。 Click Me |
投稿者 mkomu : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
apache2でCGIをEUCで動かすときのヘッダ
print "Content-type: text/html; charset=euc-jp\n\n";
投稿者 mkomu : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
自分のフォームを参照する
投稿者 mkomu : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
「UNEXPECTED INCONSISTENCY...」の表示で起動できない
/dev/hda1;UNEXPECTED INCONSISTENCY; RUN fsck MANUALLY; (i.e., without -a or -p options) ***An error occurred during the file system check. ***Dropping you to a shell the file system will reboot ***when you leave the shell Give root password for maintenance (or type Control-D for normally startup) |
root のパスワードを入力する。
fsck をする。(その時 -a と -p のオプションはつけない)
fsck -t <ファイルシステムタイプ> <チェックするデバイス>
(例)エラーが /dev/hda1 の場合
fsck -t ext2 /dev/hda1
ファイルタイプが ext2 なら以下のコマンドでもOK
e2fsck /dev/hda1
投稿者 mkomu : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
proftpd でログインするまでに時間がかかる場合
DNSルックアップをオフにする
# vi /etc/proftpd.conf
...
UseReverseDNS off
投稿者 mkomu : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
RedHat 8.0 のPerl
RedHat 8.0 に含まれる Perl は改行コードが LF (\n) 以外だとエラーになる。
これを回避するにはプログラムの1行目を、
#!/usr/bin/perl --
とすることでも回避できる。
$ perl -v
This is perl, v5.8.0 built for i386-linux-thread-multi
投稿者 mkomu : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
毎月5の付く日に何かする
if ((split //, (localtime())[3])[-1] == 5) {
# 処理 ( 5のところの数字を変えるといつでもOK)
}
投稿者 mkomu : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
ソケットモジュールを使ってPOST送信する。
投稿者 mkomu : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
ループ制御
LOOP: foreach $k (sort {$a <=> $b} keys (%DATA)) {
for $i (0..(@sdata - 1)) {
if ($DATA{"$k"} !~ /$sdata[$i]/) {next LOOP;}
}
# ヒットしたものだけ表示
print "$k => $DATA{$k}";
}
}
投稿者 mkomu : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
パスワードの変更が出来ない場合
パスワードを変更しようとしても Authentication token manipulation error
と言って変更を受け付けてくれない場合
pwconv
PWCONVの日本語man
http://www.linux.or.jp/JM/html/shadow/man8/pwconv.8.html
投稿者 mkomu : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
アーカイブを解凍出来ない場合
$ tar fvxz hoge.tar.gz
をしても以下の様なエラーが有る場合
gzip: stdin: not in gzip format
gzip で圧縮されていない可能性あり
リネームして tar を実行する
$ mv hoge.tar.gz hoge.tar
$ tar fvx hoge.tar
投稿者 mkomu : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
2004年07月14日
Linux
日本の Linux 情報
JM Project
Linux JF (Japanese FAQ) Project.
ZDNet デベロッパー
Linux Tips
@IT
Linux Tips
Linux活用日記
Red Hat Linux
オフィシャル Red Hat Linux7.2リファレンスガイド
オフィシャル Red Hat Linux7.3リファレンスガイド
Vine Linux
Turbolinux Japan Knowledge Center
Mosquito
rpmfind.net
OCN SECURITY WEB北星学園大学の Online Manual
松阪大学の 奥村教授apache
Apache HTTP サーバ バージョン 1.3 ドキュメント
Apache HTTP サーバ バージョン 2.0 ドキュメント
文字化けやホームページがダウンロードするエラーの件
Pop Before SMTP
ProFTPDSSL
日本ベリサイン
Thawte Japan
GeoTrust
UPS
APC Japan
UPSを利用した電源対策
Apcupsd User's Manual 3.10.3(英文)
Apcupsd User's Manual 3.8.3(日本語)第1回:アンチウイルスソフトの導入
第3回:メールサーバでのウイルススキャン -Postfix編-
第6回:メールサーバの不正利用対策
(SMTP Authenticationの導入-Postfix編)
第8回:メールサーバの不正利用対策その3
(POP Before SMTPの導入-Postfix編)
投稿者 mkomu : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
HTML JavaScript Perl
とほほのWWW入門
perl日本語ドキュメント
Perlメモ
河馬屋二千年堂's Page
68user's page
KENT WEB
D [ CONTENTS ]CPAN
よく使うモジュール
・Net::Telnet
・Net::SSLeay
・Net::SSLeay(日本語)
・Net::FTP
・Net::FTP(日本語)
・MIME::Base64
・MIME::Base64(日本語)よく使うライブラリ
・jcode.pl
・cgi-lib.pl
・mime_pls
・base64.pl
投稿者 mkomu : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
お役立ち
Excite 翻訳
郵便番号検索
BLINK(ブックマーク)
投稿者 mkomu : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
検索
Yahoo! JAPAN
Vector
窓の杜
投稿者 mkomu : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
ドメイン
JPRS
JPNIC
JPNIC Whois Gateway
投稿者 mkomu : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
その他
PGP User's Manual
BASP21
BASP21 Pro
OpenBlockS
OpenBlockS S/R